ピアカウンセリング集中講座2日目

 昨日に引き続き、表題の通り講座を受けた。守秘義務があるため内容については話せないが、感想から言うと、今受けておいて良かったと思った。昨日数十年前に短期講座を受けたことは書いたが、内容の濃さが違ったのだった。詳しく教えられないのは残念だが、もっと講座情報などの話はあるので、興味がある方は是非ともご連絡いただきたい。

心の声です。
いや〜 相手の話を聞くことの大事さ。これに尽きる〜〜〜
ピアカンのルールに沿ったやり方で、聴く側をすると難し〜〜〜
けど逆に発言する側だと話しやすいし安心するの。なんでだろうね〜

今の自分に必要なことだったので、次回は来週の木曜日!
また頑張りたいと思う。

投稿者: 北古賀 雄三

佐賀に住んでいる脳性麻痺の障がい者です。 愛車は電動車椅子サッカー用のサムライブルーカラーです!w 32歳で結婚し、妻と令和3年に娘が誕生し、現在3人で生活中です。 重度訪問介護という制度を使い、ヘルパーさんに来てもらい、 住み慣れた地域で自分らしい生活を送っています。 36歳から自立生活センターを立ち上げようとして 37歳でやっと市民活動団体として登録させていただきました。 210826からやっとBlogを開設することとなりました。 不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します。 夢は、障がい当事者が自由に生活できる場所を作ること。 それと、当たり前の報酬が得られる仕事を作り出すこと。 応援よろしくお願い致します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。