第2回オンライン座談会+交流会の報告!!

会の様子です

本日も沢山の方に来ていただき、ありがとうございました。
告知が大幅に遅れてしまい、ご案内差し上げた方には申し訳なかったですが、
無事にこうして会を開くことができました。
講師を務めていただいた田中様にも急なお願いだったのにも関わらず、快く引き受けてくださり、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

会自体は、前回と同じような進行具合で行いました。ただ、前回の教訓で反省すべき点は改善し、間延びすると思われる休憩時間を取らずに質疑応答をして1時間、交流会では数人だったためそのままの形で行った。時間的にも丁度良い感じだったので次回からはこの形で行うようにしたいと思います。

次回のご案内
9月25日(土)14:00〜16:00
ゲスト:古木 隆 氏

講師紹介
氏名:古木 隆 氏
生まれ:1980年4月2日
障害:筋ジストロフィーデュシェンヌ型
家族:ひとり暮らし、でいません。
住居:兵庫県西宮
所属:メインストリーム協会
経歴:10歳から24歳まで熊本の筋ジス病院に入所していた。
2004年に自立。ヒューマンネットワーク熊本の活動をする。
2016年地震が起き西宮に避難し、メインストリームの活動に感銘を受け移住。
現在はメインストリーム協会のスタッフとして筋ジスプロジェクトやメインストリームで活動をしている。

再来週もご都合良ければ是非ご参加下さい。

投稿者: 北古賀 雄三

佐賀に住んでいる脳性麻痺の障がい者です。 愛車は電動車椅子サッカー用のサムライブルーカラーです!w 32歳で結婚し、妻と令和3年に娘が誕生し、現在3人で生活中です。 重度訪問介護という制度を使い、ヘルパーさんに来てもらい、 住み慣れた地域で自分らしい生活を送っています。 36歳から自立生活センターを立ち上げようとして 37歳でやっと市民活動団体として登録させていただきました。 210826からやっとBlogを開設することとなりました。 不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します。 夢は、障がい当事者が自由に生活できる場所を作ること。 それと、当たり前の報酬が得られる仕事を作り出すこと。 応援よろしくお願い致します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。