再びいーはとーぶへ

 11月5日、いーはとーぶに行ってきましたという報告をしましたが、実は翌日も行ってきました。利用者の2人が、今は中学生だけど将来は自立を目指していると伺ったので、電動車いすサッカーのボールやバンパー、そして簡易型の電動車いすを持ち込んで、自分にできることで、自立ってこんなに楽しいことを伝えました。

 まずボールの大きさに2人とも驚いていました。更にバンパーを付けて実際軽く蹴ってみました。利用者の方は簡易型に乗って対応してくれて、ボールを当てる位置などを調整して返してくれました。センスが良かったなぁ〜 未来のうちのチームに入らないかなとか思いつつ、運動の後はお昼ご飯を一緒に食べました。介助者に指示を出しながら食事をしている姿を見せながら、今ハマっていることなどを話していき、少しずつではあるけど、慣れてきたかなぁ〜という感じだった。

 ご飯終わりには2人が得意なゲームを披露してくれました。Switchのスマブラ! 中学生の時に流行った記憶があるスマブラ! 当時は64とかだったかなぁ、今はSwitchなんだね。キャラクターもたくさん増えてて叔父さんはついていけなかったなぁw

 そんなこんなで、3時間くらいお邪魔しました。また定期的に顔出して、もっと仲良くなっていろんなお悩みとかも相談できる間柄になりたいなと思っています。今度はSwitch持っていって桃鉄をやろうと話をして帰りました。

 こんなに良い機会を与えて下さり、本当にいーはとーぶさんって良いところだなと思いました。

投稿者: 北古賀 雄三

佐賀に住んでいる脳性麻痺の障がい者です。 愛車は電動車椅子サッカー用のサムライブルーカラーです!w 32歳で結婚し、妻と令和3年に娘が誕生し、現在3人で生活中です。 重度訪問介護という制度を使い、ヘルパーさんに来てもらい、 住み慣れた地域で自分らしい生活を送っています。 36歳から自立生活センターを立ち上げようとして 37歳でやっと市民活動団体として登録させていただきました。 210826からやっとBlogを開設することとなりました。 不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します。 夢は、障がい当事者が自由に生活できる場所を作ること。 それと、当たり前の報酬が得られる仕事を作り出すこと。 応援よろしくお願い致します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。