本日、ご参加いただきました方々、ありがとうございました。
初めての講演会と同時進行での調理でしたね。ほぼほぼ調理の時間となりましたが、声だけで介助者に動いていただきながら、動作したらその都度確認。介助者も調味料など混ぜ合わせたものを見せて、これでいいか確認しながら作られていました。本当に息があった連携プレイを見せていただきました。最後にはスープを美味しいと言われながら召し上がられていましたね。ザ・これぞ自立!ってところを見せていただき感謝です! ありがとうございます。


後ほど、動画としてアップしていきたいと思いますので乞うご期待!
交流会では、都市部と過疎地域の移動の不便さについて話しました。佐賀(佐賀市)と長崎(佐世保)の中心地はほぼほぼノンステップバスやワンステップバスが走っている状態だということ。しかし、過疎地域はまだまだ進んでいない状況だということを改めて感じました。あとは、格安航空機問題。私がほとんどANA・JALを使っていて、他社を知らないんですよね。と話したら後から参加者の方から、メールで他社さんの情報を送ってくださりました。会社によってルールが異なり混乱しました。ここも統一とかできたら分かりやすいのですが。格安だからこそ仕方ない部分なのか。今度東京などに行く機会にでも格安を使ってみたいと思います。その時はまたここに書き込もうと思います。情報提供をありがとうございました。