昨日は表題の通りUD出前講座で北古賀の話をさせていただきました。UDのことも踏まえて、身の回りではこういうものを使っているということを見せたり、障がいの特徴についても話していきました。講話途中でも何か質問があったら話を止めても良いよと言っていたので、ガンガン質問されまくりでした。
私の講話ではもれなくスポーツに触れる体験も行なっております。なんせ電動車いすサッカー選手だもん! 今回も選ばれた生徒とパスをし合いました。生徒さん達、元気元気。終わった後に「本気ではなかったでしょ?」と聞かれちゃう始末。一瞬ドキッとしたよねw
パスが終わったら質問タイム! 手がバンバン挙がる挙がる! 中には「幼い頃に障がいを持って悔しかった経験したかどうか」
「電動車いすにはどのくらいで慣れたか」
など、数えきれないくらいの質問をしてくれました。生徒さんたちのパワーに圧巻しました。でもそれだけ聞いて、感じてくれていたことの現れということだと思います。親になった今だから、こういう子たちのように我が子も育ってほしいなと思いました。