連投です。昨日報告した通り、佐賀市営バスさんと佐賀女子短期大学、そして我らが〇〇な障がい者の会(内田氏)が連携して、バス乗車体験会を実施しました。
午後の降水確率は60%、少し曇り空。。。怪しい天気だったけど、なんとか保ってくれた! しっかし、酷暑! 13時半から1時間くらいだったが、暑くて暑くて。学生もすごく暑いと言ってて、思わず傘を日傘にして! 少しはこれで救えるかなとか勝手に思ったのだった。有難迷惑かもしれないけど。。。
で、体験会の話。昨日書いたように今回は、金立にあるグループホームより、私の後輩にあたるS氏が参加してくれたのと、就労継続支援B型のiroiroさんにもお声かけをしてもらったので、10名くらいの利用者の方と職員さんが参加された。
車椅子ユーザーももちろんだが、さまざまな障がいをお持ちの方がいる中で、今回開催できたのが、インクルーシブ教育だなと感じた。この取り組みをもっと他の学校でも開催できたら、特別支援学級や普通校に通う車椅子ユーザーにとっても、障がい者問わず学習になるのではないかと思った。これを本当に標準化してほしい。
