ノンステップバスの乗車体験会in佐賀女子短期大学

 連投です。昨日報告した通り、佐賀市営バスさんと佐賀女子短期大学、そして我らが〇〇な障がい者の会(内田氏)が連携して、バス乗車体験会を実施しました。

 午後の降水確率は60%、少し曇り空。。。怪しい天気だったけど、なんとか保ってくれた! しっかし、酷暑! 13時半から1時間くらいだったが、暑くて暑くて。学生もすごく暑いと言ってて、思わず傘を日傘にして! 少しはこれで救えるかなとか勝手に思ったのだった。有難迷惑かもしれないけど。。。

 で、体験会の話。昨日書いたように今回は、金立にあるグループホームより、私の後輩にあたるS氏が参加してくれたのと、就労継続支援B型のiroiroさんにもお声かけをしてもらったので、10名くらいの利用者の方と職員さんが参加された。
 車椅子ユーザーももちろんだが、さまざまな障がいをお持ちの方がいる中で、今回開催できたのが、インクルーシブ教育だなと感じた。この取り組みをもっと他の学校でも開催できたら、特別支援学級や普通校に通う車椅子ユーザーにとっても、障がい者問わず学習になるのではないかと思った。これを本当に標準化してほしい。

220708 佐賀女子短期大学にて 佐賀市営バス_ノンステップバス乗車体験会

投稿者: 北古賀 雄三

佐賀に住んでいる脳性麻痺の障がい者です。 愛車は電動車椅子サッカー用のサムライブルーカラーです!w 32歳で結婚し、妻と令和3年に娘が誕生し、現在3人で生活中です。 重度訪問介護という制度を使い、ヘルパーさんに来てもらい、 住み慣れた地域で自分らしい生活を送っています。 36歳から自立生活センターを立ち上げようとして 37歳でやっと市民活動団体として登録させていただきました。 210826からやっとBlogを開設することとなりました。 不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します。 夢は、障がい当事者が自由に生活できる場所を作ること。 それと、当たり前の報酬が得られる仕事を作り出すこと。 応援よろしくお願い致します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。