突然のお知らせ

 一昨日から色々とあってバタバタしている。というのも、今入っているヘルプ事業所が事業縮小をされるというもの。いつからということは伝わってこなかったが、今、その事業所に木・土・日を支援してもらっている。そこが入れなくなるというものだった。コロナの煽りか? はたまた事業所間の問題か? それとも自分に入りたくないいのか? 私の心当たりは・・・ あるようなないような。あるとすれば、CILの考え方でも自分の中でもそうなのだが、異性介助はあるなしで言ったら「ない」に入る。私はCILの活動を行っているので、早く同性介助にしたいと思って頼んだことがあった。しかし現状は男性は難しいという返答しかなく、女性介助を受け入れるしかなかった。ちょっとしつこく言ってしまったこともあるし、ダメならば他事業所で考えている。そしてつい最近それを実行に移したのだった。

 補足説明をしておくが、私は今、3社の事業所にお願いして、月418時間を均等ではないが、3社に振り分けてお願いをしている。その内の1社が上記である。

 さて、いつまで来られるのか。分からない。そもそもそれを聞いたのは、相談支援専門員さんからで、当の事業所からはなんの連絡も無い。相談支援専門員さんは「事業所が決まるまではなんとか入ってもらって良いですか」と言われているらしい。それにもビックリした。

 これからどうする〜ということで残りの事業所への連絡をしている。今日はここまでの報告にしておこう。

投稿者: 北古賀 雄三

佐賀に住んでいる脳性麻痺の障がい者です。 愛車は電動車椅子サッカー用のサムライブルーカラーです!w 32歳で結婚し、妻と令和3年に娘が誕生し、現在3人で生活中です。 重度訪問介護という制度を使い、ヘルパーさんに来てもらい、 住み慣れた地域で自分らしい生活を送っています。 36歳から自立生活センターを立ち上げようとして 37歳でやっと市民活動団体として登録させていただきました。 210826からやっとBlogを開設することとなりました。 不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します。 夢は、障がい当事者が自由に生活できる場所を作ること。 それと、当たり前の報酬が得られる仕事を作り出すこと。 応援よろしくお願い致します。

突然のお知らせ」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。